トップページ > カタログ(丸玉シ~ヒ) >
デンドライトA丸玉(2)
デンドライト【dendrite】
デンドライトは酸化マンガンによる樹枝状がインクルージョン(デンドリチック インクルージョン)した鉱物のことを言います。
水晶(デンドリチック クォーツ)やアゲート(デンドリチック アゲート)、その他ローズクォーツ、カルサイトなどにもインクルージョンします。
和名は模樹石、名称はギリシャ語で樹木の意味のdedronに由来します。
美しいの黒色の樹枝状模様は時に骨格状や網目状の形状を示すこともあり、複雑な美しい模様は珍重されています。
古生物学の研究において、デンドライトはよく化石と間違われる偽化石の一種である。逆にかつてはフデイシのような古生物が偽化石と間違われることもあった。
鉱物学データ
言い伝えや伝承など
石の持つパワーストーンとしての意味
デンドライトは大いなる自然や大地を保護する力があるとされ、肉体、感情、精神のバランスを保つとされ、それらの浄化、再生を繰り返し、自己をより高度なものに導く力があると言われています。
瞑想に用いると清涼感で全身に包まれたような気持になり、直観力、洞察力に恵まれていると言われています。
Dendritic Agate(デンドリチックアゲート)はデンドライトと呼ばれる黒いインクルージョンが特徴のビーズです。本品は無染色の天然ホワイトオニキスにデンドライトのインクルージョンがある品となります。通常は石全体が黒や茶色の物が多いのですが、今回は珍しく白い物が入荷しました。
色は白から薄いグレー。透明感のあるビーズも含みます。見た目も美しいビーズです。無くなり次第販売終了。
※デンドライトは瑪瑙の品質で大きく相場が変動します。
※デンドライトを多く含んだアゲートの原石を使用しておりますが、その一部分を切り出して加工するため、デンドライトが多くて黒っぽい物やデンドライトが表面からは全く見えないビーズなど様々な状態のビーズを含みますが、これらは不良品では御座いません。予めご了承ください。
※1連あたり約32つぶ程度のビーズが含まれております。
※1連の重さは約79gです。